入園案内

幼稚園・保育園共通

個別見学

令和8(2026)年度 4月入園向けの個別見学会の日程が決定いたしました。
受け付けは、5/3(土)10時より開始予定です。
(※各日、実施日の30日前10時よりご予約可能)
ご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。


ご予約はコチラから(^^)/

【日程】※各回につき【5組】ご案内いたします。
6/3(火)、6/4(水)、6/6(金)、6/9(月)、6/10(火)、6/17(火)、6/18(水)、6/19(木)、6/20(金)、6/24(火)、6/26(木)

【時間】※所要時間は30分前後です。
各日10:00~10:30

【 受付 】
ご来園されましたら、事務所受付にて用紙のご記入をお願いいたします。

【持ちもの】
・スリッパ
・外靴を入れるビニール袋

【 お願い 】
1. 駐車場がございませんので、お車でのご来園はご遠慮ください。
2. 自転車・ベビーカーをご利用の方は、園の駐輪場(旭小学校側の敷地内)にお停めください。
3. 開門は、インターホンを押して、個別見学ご参加の旨と、お名前をお伝えください。
4. 貴重品は御自身での管理をお願いいたします。
5. 当日の朝ご家庭で検温し、発熱や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
6. キャンセル時は必ずお電話にてお知らせください。
7. 服装は自由です。

入園説明会

ご予約は7/19(金)よりお申込ページから承ります。 →入園説明会は終了いたしました。
予約枠が満席の場合は、9/7以降の個別見学会にお越しください。説明会の資料をお渡しいたします。 

入園説明会

 入園説明会は、下記日程で実施予定です。

 令和6(2024)年 9月 7日(土)
(1)9時30分~10時30分(受付9時00分~)
(2)11時00分~12時00分(受付10時30分~)

受付から開始時間まで、園内をご見学いただけます。

 

  • 所要時間は1時間前後です
  • お子さまをお連れいただく必要はございません
  • 各回につき40組ご案内いたします
  • スリッパと外靴を入れるビニール袋をお持ちください
  • 服装自由
  • 駐車場はございません。お車での来園はご遠慮下さい
  • 自転車、ベビーカーは園庭にお停めください
  • キャンセル時は必ずお電話にてお知らせください
幼稚園機能

令和7年度入園選考

今年度の幼稚園機能(1号認定)の入園選考の流れは下記のとおり行います。

募集人数

年少児 36名 (2021 年 4 月2日〜 2022 年 4 月1日生まれ)
年中児 若干名 (2020 年 4 月2日〜 2021 年 4 月1日生まれ)
年長児 若干名 (2019 年 4 月2日〜 2020 年 4 月1日生まれ)

入園説明会

 

 入園説明会は、下記日程で実施予定です。

 令和6(2024)年 9月 7日(土)
(1)9時30分~10時30分(受付9時00分~)
(2)11時00分~12時00分(受付10時30分~)

受付から開始時間まで、園内をご見学いただけます。
当日は、靴袋と室内履きをご用意ください。

願書配布日

 令和6(2024)年 10月15日(火)~10月26日(土)

 ※配布時間 平日:8時30分~19時、 土曜:9時30分~12時
 ※20日(日)の配布はございません

願書受付日

願書受付日は、下記7日間とします。お子様をお連れいただく必要はございません

 10月19日(土)・26日(土) 9時30分~12時00分
 10月21日(月)~25日(金) 10時00分~16時00分

受付場所:事務所受付にて承ります
※20日(日)の受付はございません

受験番号採番方法

7日間の受付順に受験番号を採番し、受験番号順に入園選考を実施します。

願書受付日提出物等

入園願書

こども園入園調査書
(印鑑、写真、記入もれのないようお願いします)

考査料5,000円
 納付した考査料は、入園選考を辞退しても返金はいたしません。

入園選考日

11月1日(金)

入園選考開始時間

午前8時30分~

当日の混雑を避けるため、受験番号により集合時間を決めさせていただきます。
入園選考集合時間は、願書配布日にお渡しします。
集合時間には必ずお子様をお連れ願います。

入園選考日提出物

願書受付日に発行した受験票(忘れずにご持参ください)
上履き(お子様は脱げないもの)
外履きを入れる袋
※マスク着用につきましては、保護者の方の任意です。

合格発表

11月1日(金)に速達郵便で合否を発表いたします。
郵便事情により、地域によって手元に配達されるのは2日午前中になる場合もあります。

 

入園手続(幼稚園機能・1号)

 

入園手続

 詳細は合格決定時にご連絡します。

入園手続時の納入金

 ◆ 入園料(入園受入準備費)

3歳児 30,000円
4歳児 28,000円
5歳児 24,000円

入園手続完了後、原則として納入金は返還いたしません。

月額の納入金

 ◆ 保育料

令和元年10月より、3歳から5歳までの保育料が無償化となりました。
無償化の対象となるのは保育料のみで、給食費・教育費・その他費用は無償化の対象となりません。

給食費 4,500円/月 (無償化対象外)

8月の給食費は徴収いたしません。但し、土曜日、夏休み、冬休み、春休み期間中預かり保育で給食をご希望の方は、給食費300円/1日 を支払って頂きます。
(8月、月間単位で預かり保育を申込まれる方は4,500円)

教育費 1,000円/月 (無償化対象外)

その他費用 制服代、遠足代、お泊り保育代など(費用については、行事の都度、ご連絡いたします)
なお、預かり保育希望の方は、午睡用シーツ、タオルケットをご用意して頂きます。(無償化対象外)

 

保育園機能

保育園機能のお申込

 

利用対象者 就労、出産、疾病、障害、同居人に介護、災害、求職、就学などのため保護者が日中保育にあたれない児童
募集人員

世田谷区のHPより、年齢別空き数情報でご確認下さい。
世田谷区 > 認可保育園(空き数)世田谷地域

申込・選考方法
  • 他の認可保育園と同様の流れで、世田谷区で受付・選考します。
  • 4月入園の区の受付開始日は、9月初旬頃です。
  • 毎月10日が翌月1日入園の申込みの締切日です(土曜、日曜、祝日の場合は、休み明けの平日となります。)
  • 詳細は世田谷区にお問い合わせ下さい。
締切日 4月入園の第1次及び第2次申込締切日は区にお問い合わせ下さい。
選考結果通知日 4月入園の第1次及び第2次選考結果通知日は区にお問い合わせ下さい。
入園手続

世田谷区による選考結果後、野沢こども園でお子様の入園前面接、健康診断を行います。
日程は、選考結果発表後ご連絡します。

保育料他

1、2歳

 ◎保育料
  他の認可保育園に入園した場合と同じです。世帯ごとに区が決定します。1,2歳の保育料は無償ではありません。

3、4、5歳

 ◎保育料
  令和元年10月より保育料は無償化となりました。

 ◎給食費
  4,500円(無償化対象外)

 ◎教育費
  1,000円 (無償化対象外)

なお、他の保育園との違いは、保育料他費用を毎月直接当園に預金口座振替で納付して頂きます。

その他費用

1、2歳児
  保育帽など(費用については、その都度ご連絡します)(無償化対象外)

3、4、5歳児
  幼稚園機能と同じです。又午睡用シーツ、タオルケットをご用意して頂きます。(無償化対象外)

 

1